
![]() 年間通してなるべく風通しの良い所に置いてください。開花中は戸外の半日陰、それ以外は室内で窓辺の日当たりの良い場所に置き、直射日光に当てて栽培します。比較的寒さに強いので、冬は気温が5℃あれば育てられます。 ![]() 冬、春は鉢の表面が乾いてから(目安としては1週間に 1〜2回)、夏はよく生育するので1〜2日に1回、秋になるにつれ、徐々に少なくしてください。(2〜3日に1回) ![]() 春から秋にかけては月に2〜3回液肥を、それ以外は、通常の2倍に薄めた液肥を与えます。さらに4、5、6月は月に1回固形肥料を施してください。 ![]() 花が終わった後、花茎をいつまでもつけていると株が弱るので、先端の花が開いたら花茎のつけ根からはさみで切ります。また、植え込み材料が古くなったものは変えてやるとよいでしょう。 ![]() オンシジウムを育てるにあたって1番注意するのは、肥料と水やりです。株にたてにしわが寄るとどちらかが足りないサインなので、気をつけて見てください。 |