
![]() 日当たりの良い屋外で管理します。降雨時は雨が当たらない場所に置きましょう。真夏は涼しい半日陰に置いて直射日光を避けてください。 ![]() 土の表面が乾いたら、鉢底から水が 流れ出るくらいたっぷりと与えます。水の与え過ぎは根腐れの原因になりますので注意しましょう。春・秋は午前中に、夏は朝と夕方の1日2回、冬は暖かい日中に与えます。 ![]() 肥料を好みます。植え替え後や、剪定時などに緩効性肥料を与えてください。1週間から10日に1回のペースで液体肥料を与えると、葉の色艶や花つきが良くなります。 ![]() 春から秋口までは、花が咲き終わったら5枚葉の上で剪定をしましょう。10月以降は休眠に備えて、剪定は行いません。休眠があける(1月下旬〜2月)に株元から5〜10cmの高さで剪定を行います。 ![]() 2月頃、付属の陶器鉢またはひと回り大きな鉢に植え替えをしてください。早めに植え替えると、根の生育が良くなり、充実した株になります。 ![]() <病害虫>
![]() ■バラ科 バラ属
|