
![]() よく日の当たる、風通しの良い戸外で管理して下さい。風通しの良い場所で管理することで病気の予防にもなります。寒さに強いので戸外で冬越し可能ですが、霜や雪が直接当たらないよう注意します。 ![]() 土の表面が乾いたら、たっぷりと与えます。夏の暑い時期は朝・夕の2回与え、乾燥に注意しましょう。冬の間は土の表面が完全に乾いてから株元に与えて下さい。(目安:4日〜1週間に1度) ![]() お届け後すぐに付属の固形肥料を与えます。その後1ヶ月に1度追肥して下さい。バラは肥料を大変好みます。新芽や蕾が出る時期は、2週間に1度液体肥料を与えると良いでしょう。冬の間は必要ありません。 ![]() ・花が終わった枝は、その都度5枚葉のところで切り戻しを行って下さい。(図参照) ![]() 2月上旬株元から3分の2の高さで切り戻しを行いましょう。この時期戸外で株を休眠させることが大切です。 ![]() 3月新芽が動き出す前にひと回り大きな鉢に植え替えましょう。 庭植えをする場合、鉢から引き抜き、古い土を払い落し、伸びた根を整理してから植えます。 ![]() バラは日光・水・肥料を大変好みます。特に日光が不足すると、木は育ちにくく、花付きも悪く、病害虫の被害も受けやすくなります。また、花が咲かずに落下する原因にもなりますので、日照量には十分に注意しましょう。
![]() ☆ピンク:ピンクインテューション |