
![]() 日当たりの良い戸外で管理しましょう。日照不足になると、花数の減少や、葉の色が黄色く変色する場合があります。真夏時は直射日光を避け、半日陰で夏越しさせます。 ![]() 土の表面が乾いたらたっぷり与えます。リース状の為、立てかけた状態では全体に水が行き渡りません。横に倒し、全体にまわるように水やりをしましょう。 ![]() 開花期間中は1週間に1度程度、液体肥料を与えましょう。その後の生育が良くなり花数が増えます。 ![]() 夏頃、株が大きくなり乱れてきたら、リースを横に置き、リースの株元より2〜3cm程で刈り込むと株元から脇芽が生長し再び開花します。 ![]() ・夜間など日の当たらないときは、花びらが後ろに反りかえり丸くなる性質がありますが、日に当たると再び開きます。
![]() ■キク科
|