
![]() お届け後、戸外のよく日が当たる場所で管理しましょう。冬場は雪や霜に当たると枯れてしまう場合があるため、日当たりの良い屋内に置いて下さい。耐寒温度は10度です。真夏は直射日光に当てると葉焼けを起こすため半日陰で管理しましょう。 ![]() 土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと灌水しましょう。水の与えすぎは根腐れの原因となりますので注意して下さい。 ![]() お届け後花が終わるまでは必要ありません。球根を掘り上げた場合、4月末に球根を植える際、土に市販の粒状肥料を混ぜて下さい。その後、液体肥料を1,000倍に薄めたものを月に2回程度施し球根を肥大させましょう。鉢植えのまま室内管理をした場合は必要ありません。夏場は球根が腐る事があるため肥料は不要です。 ![]() カラーは花後に茎葉を伸ばして栄養を作り球根を太らせながら来年の花の準備をします。そのため花後は茎葉をカットせずに残して下さい。また市販の粒状肥料を株元の土にまいて栄養補給しましょう。葉が枯れてきたら球根を掘り上げて保存するか、鉢植えのまま室内管理をしましょう。 ![]() <病害虫> ![]() ■サトイモ科 ザンテデスキア属 |