
![]() 12月〜4月は室内の日光がよく当たる、暖かい場所に置いて下さい。5月〜10月は風通しの良い、戸外の半日陰で管理します。特に真夏の直射日光は葉焼けの原因となるので、避けるようにして下さい。 ![]() 冬は鉢の表面が完全に乾いてから(目安としては1週間に1〜2回)、春になって新芽が出始めたら徐々に増やし、6〜9月は1日1〜2回与えて下さい。ただし、水のやり過ぎは根が傷む原因となるので、受け皿に溜まった水は必ず捨てるようにして下さい。 ![]() 洋ラン専用の肥料を5月〜10月に、毎月小さじ1杯程度与えて下さい。冬の間は必要ありません。 ![]() 花が終わったら花茎の付け根から切り取り、日当たりの良い場所で管理して下さい。気温が高くなった5月中旬頃から新芽が出始めます。太い芽を1〜2本残し、後から出て来る芽はその都度かき取るようして下さい。 ![]() お届け後はなるべく暖房の効いていない部屋に置くようにして下さい。その方が花が長保ちします。(適温10〜20度)また、乾燥に弱いので、蕾が咲かずに終わる原因となります。寒さには比較的強いので、最低温度が5度前後でも耐えられます。 |