日光を好むので、必ず日当たりの良い戸外で育てて下さい。花の色がより鮮明に出ます。 寒さに強いので、戸外で冬越しできます。
土の表面が乾き始めたら、株元にたっぷりと与えて下さい。
花が終わったら、市販の緩効性肥料を、月に1度与えて下さい。
花が咲き終わったら、茎の上から約10cmのところで切り戻しを行って下さい。 冬になり下葉が枯れてきたら、株元から約2〜5cmを残してさらに切り戻します。春になると新芽が出始めます。 冬越しした株をそのまま育てて頂いてもかまいませんが、来年も美しい毬状の花姿を楽しみたい場合、新芽を挿し木する方がオススメです。新芽が20cm位に育ったところで枝の先端を10cmほど切り、挿し木します。
<病害虫> マムは丈夫で育てやすいですが、アブラムシなどの虫が付くことがあります。市販の粒状殺虫剤を根元にまいておくと予防できます。
■キク科 キク属 ■多年草
|