
![]() 日当たりが良く風通しの良い屋外で管理しましょう。夏にもよく日光を当てて育てると紅葉が美しくなります。冬は風、霜があたらない陽だまりが良いでしょう。室内で鑑賞したい場合には、春から秋は2〜3日、冬は1週間程度にし、冷暖房の風が直接当たらないよう注意してください。 ![]() 用土が乾くたびに鉢底から水が流れるくらい十分与えます。目安(春〜秋:1日に1、2回 冬:2、3日に1回) ![]() 有機性肥料を年に3回程度(5、6、9月) ![]() 伸びすぎるものは葉元に芽があるのを確認してから切り詰めます。新梢の先端が伸びすぎる時は、梅雨時に先芽をつみます。 ![]() 時期:3月中旬
回数:若木は2年に1回、成木は3年に1回(お届けしたのは若木です。5〜6年経つと成木になります。)
|