
![]() 日光を大変好みます。半日以上直射日光の当たる、日当たりの良い戸外で管理しましょう。 寒さに強いので関東以西の地域は戸外で冬越し可能ですが、霜に当たる地域は軒下や室内に取り込みましょう。室内に取り込む場合は、20℃以下で管理することが花を長く楽しむコツです。20℃以上の気温は、伸び過ぎや咲き過ぎの原因となります。 ![]() 土の表面が乾いたら、たっぷりと与えて下さい。水は上からかけずに株元に与えるようにしましょう。 ![]() お届け後すぐに付属の固形肥料を3錠与えて下さい。その後1ヶ月に1度追肥して頂くとより多くの花を咲かせます。 ![]() 日当たりの悪い場所や日陰で管理すると花付きや生長が悪くなります。 ![]() 花が咲き終わったら、枝先から切り取ります。(花がらを付けたままにしておくと病気の原因となります。)
![]() 刈り込みと同時に植え替えも行いましょう。今の鉢よりもひと周り大きな鉢に植え替えて下さい。 ![]() 5月上旬まで花が楽しめます。☆夏の暑さに弱いので、基本的には1年草です ![]() ■キク科 ペリカリス属 |