
今年も「桜」の話をする季節となりました。いかがお過ごしですか?![]() この季節は毎日「桜」にまつわる話題があふれていますね。テレビ では、靖国神社の「桜」の映像がたびたび放映されますが、靖国神 社の「桜」は「標本木」といって、気象庁が東京の「桜」の観測用 に用いています。「標本木」は各都道府県にあり、全国で96ヶ所 にあるそうですよ。「標本木」に指定される木は、気象台から近い ことと、環境の変化が少ないことが条件だそうです。
「標本木」のつぼみが5〜6輪以上開花したら、その日が「開花日」、
8割以上咲いたら「満開日」というそうです。日本人にはことさら
愛される「桜」、とても身近な樹ですね。公園や学校や、街路樹に
なっていたり、すぐに目に入ります。そこで、自分の「標本木」を
指定して、我が家の「開花予想」や「開花宣言」をしてみるのも楽
しいかもしれませんよ!
「桜」の花言葉は・・・ 4月の「マンスリーローズ」大好評をいただいております、「マンスリーローズクラブ」。4月は「クリームジョアン」という品種でお届けです。
何色のバラ?と訊かれると、なんと答えてよいのか・・・。 白でもないし、ピンクでもないし、クリーム色でもないし・・・。 アンティーク調でやさしくて、あいまいな色が特徴ですね。 出荷農園の「中司バラ園」のオリジナル品種です。ぜひ画像をご覧ください。 思わずうっとりとしてしまいますよ!
|