
秋本番ですね!いかがお過ごしですか?変わりやすい秋の天気を、「女心と秋の空」といいますが、運動会 や遠足のシーズン、空模様が気になりますね。 ところで「女心と秋の空」は、男性から見た女心の変わりやすさを 秋の空になぞられた言葉ですが、もともと江戸時代には「男心と秋 の空」だったそうです!男性の女性に対する愛情が飽きやすく、変 わりやすいことの例え。また、男性の親切を真に受けないよう、若 い女性へ諭す意味合いがあったのだそうです! そんな移ろいやすい秋の空に映えるのが「秋桜(コスモス)」の花。 河原や空き地では、野生化した「黄花秋桜(キバナコスモス)」も 元気に咲いていますね。 「黄花秋桜」は「秋桜」の黄色い品種ではなく、同じコスモス属で 同じくメキシコ原産ですが、「秋桜」とは別の種類の植物です。 「黄花秋桜」のほうが、葉の幅が広くギザギザの切れ込みが粗く、 暑さに強いのが特徴です。沖縄ではほぼ一年中見られるそうですね。 「黄花秋桜」の花言葉は・・・野生美。 そして「秋桜」の花言葉は対照的です・・・乙女の真心。 10月のマンスリーローズ10月の「マンスリーローズ」は「ローテローゼ」でお届けです!
「ローテローゼ」はご存知の方も多いかと思います。赤バラの代表 的な品種ですね。まさに真紅のバラです! 1985年日本で作出された「ローテローゼ」、意外と新しい品種 ですが、たくさんの新種が発表される中、流通量では不動の地位を 保っています。ビロードのような花びらの質感、大きさ、香り、花 持ち、どれをとっても満足できる品種です! 赤バラの花言葉は・・・私を射止めて・情熱的な愛 大切な方の誕生日や記念日に、そして告白される方はご成功をお祈りしています!
|