
朝晩、だいぶ寒くなってきましたね。風邪などひいていませんか?「秋の味覚」という言葉があるほど、秋は美味しいものがたくさん 味わえる季節ですね。その代表的なものに「栗」があります。 「栗」といえばトゲトゲのイガを思い浮かべますが、これは外敵か ら種を守るためだそうです。それにしても厳重!それだけ美味しい ということなのでしょうね。 ところで「栗」は果物です!例えばリンゴは、赤い皮、白い果肉、 黒い種、からできていますが、「栗」は、皮がイガ、果肉は硬い殻、 そして食べている部分は種なのです。 「栗」は、お菓子の材料には甘く煮て保存することができますが、 「栗ご飯」に使う生の「栗」は保存にはあまり向きません。やっぱ り旬にいただくのが、香りも良く最高ですね! いけばなでも秋の季節感をあらわす花材として、食用のものより小 さい「芝栗」の枝がよく使われます。「栗」の枝が1本あるだけで、 部屋が秋の表情に変わりますよ。 「栗」は初夏に白い花を咲かせます。花言葉は・・・満足・豪奢・ 私を公平にせよ。 11月のマンスリーローズ11月の「マンスリーローズ」は「マドレーヌ」という品種でお届けします。
卵をたっぷり使った、お菓子の「マドレーヌ」を思い浮かべてくだ
さいね。あま〜い香りがただよってきそうですよ!優しくて、ほん
わりとした色が魅力的です。 クリーム色のバラの花言葉は・・・私はあなたにふさわしい。
|