
来週はクリスマス!どんなケーキを作ろう?と思案している方も、多いかと思います。いかがですか?クリスマスケーキといえば、ブッシュ・ド・ノエルという切り株の 形をしたケーキがありますが、北欧では「樫(カシ)」の薪を暖炉 で燃やすと、一年間無病息災で暮らせるという神話から由来してい るそうです。 また、クリスマスにはワインを飲む方も多いですね!ワインのコル クも「コルク樫」という「樫」の樹皮で作られています。「コルク 樫」は主に地中海沿岸部に生育していて、ポルトガルでは世界のコ ルクの生産の約85%を占めているそうです。 「コルク樫」はコルクが作れるようになるまで約20年かかり、そ の後、はがされた樹皮は10年ほどで再生し、それを約20回も繰 り返されるそうです!びっくりですね! 日本では「樫」はいちばん硬くて重い木材とされ、水湿にも強いの で建築材にはもちろん船舶材やウィスキーの樽やステッキや和太鼓 のバチなど広く使われています。 「樫」の花言葉は・・・勇気・力・長寿。 12月のマンスリーローズ2008年は「マンスリーローズクラブ」と銘打って、12品種の「バラ」を毎月ご紹介してまいりました。いかがでしたか?
今月はいよいよ最終月!それにふさわしい「ミラクル」という品種 にてお届けします。目が覚めるような濃いオレンジ色のバラは、ま さに「奇跡」を起こしてくれそうですよ!
オレンジ色のバラの花言葉は・・・愛嬌・すこやか・無邪気・信頼
・爽やか・絆・元気を出して・太陽・やすらぎ・勇気・あなたを癒
してあげる・惜しみなく与える愛・・・こんなにたくさんありまし
た!!
|