1年を通して戸外の風通しの良い、明るい日向に置いて下さい。寒さに強いので、戸外で冬越しできます。
3日に1度の割合でコップ1杯分(約200〜250cc)のお水を与えて下さい。鉢の中にポットが2つ植わっているので、両方の根に行き渡るよう与えます。側面に水抜き穴が空いているタイプの鉢を使用しています。お水をあげた当初は鉢に水が1cm程溜まる構造になっています。鉢底の水がなくなったか確認してから、次の水やりを行って下さい。バラは水を好みますが、水のやり過ぎは根腐れの原因となります。
お花が届いてからすぐ、付属の肥料(プロミック)を1ポットに1錠与えます。その後、2ヶ月に1度市販の固形肥料を与えて下さい。
ブリッジバードは一季咲きのバラです。お花が終わったら翌年の開花に向けて、頑張って育てましょう!
(1)お花が終わったらまず植え替えをします。ポットの根土を崩さずにそのままひとまわり大きな鉢に植え替えて下さい。お庭のある方は地植えにしてもよいでしょう。
(2)夏、秋と新しい枝を十分に伸ばします。
(3)1月・2月、霜に当たって葉が全て落ちます。この時期にリングにはわせてお好みで長さをカットし、ご自分のアーチを作りましょう。フェンスにはわせても素敵です。
※つるをはわせる時、横にはわせるようにして芽の高さを揃えて頂くと、より多くの花を咲かせます。
(4)3月、開花に向けて新芽が吹いてきます。
(5)5月〜6月、次々に開花します。
(1)日当たりで管理する
バラの生育に日光は欠かすことができません。日照が不足すると木は育ちにくく、病害虫の被害も受けやすくなります。また蕾が咲かずに落下することもあります。
(2)水を切らさない
植え替え後は鉢土が乾いたら上からたっぷりと与えて下さい。水やりの項目をご参照下さい。
(3)肥料を切らさない
肥料をとても好む植物です。開花期間中以外も忘れないようにしましょう。
(4)風通しを良く
梅雨期には蒸れにより、黒点病やうどんこ病などの病気が発生することがあります。風通しの良い場所で管理すると病気の予防にもなります。
■一季咲き


|