
![]() 1年を通して日光のよく当たる、風通しの良い戸外で管理して下さい。日当たりの悪い場所や日陰で管理すると花付きや生長が悪くなります。しかし、真夏の直射日光には弱いので、夏場は北向きか半日陰の場所で管理しましょう。 ![]() 土の表面が乾いたら株元にたっぷり与えて下さい。乾燥を嫌うので、水切れを起こさないよう注意しましょう。 ![]() お届け後すぐに付属の固形肥料を3錠与えます。その後月に1度追肥して下さい。冬は必要ありません。 ![]() 一般的には丈夫で育てやすい植物ですが、上手にバランスよく花を咲かせるためには剪定作業が重要です。花が終わった後に、株元から1〜2節残して剪定すると約2ヶ月後にボリュームのある花が咲きます。花の下ひと節位の位置で剪定すると約1ヶ月後に小さめの花が咲きます。春に比べると花数は減りますが、上手に管理すると秋までに2度、3度花を楽しめます。 ![]() 1年目は必要ありませんが、翌年以降は早春か花後に根土を崩さずに、ひと周り大きな鉢に植え替えて下さい。翌年以降は地植えにするのも良いでしょう。 ![]() <冬越し> ![]() ■キンポウゲ科 センニンソウ属 ![]() |